2019年7月21日
いよいよ最終日。ふと気づくと髭面&陽焼けしたどこの人だかわからない姿に...。

うゎ…誰?(鏡見て)
早朝散歩

朝イチで観光客がまばらのローマ・テルミニ駅周辺やサンタ・マリア・マジョーレ教会(Chiesa di Santa Maria Maggiore)周辺をテクテク歩き、結局駅のバールで軽く何か食べます。


他探せば良かった…。
( ゚∀゚)アハハ
お土産作戦決行(謎)
トラムが走る通り沿いの露店でテキトーな安いスーツケース(25ユーロ)を買い、部屋に戻らずレセプションに一旦スーツケースを預けたらまた外へ。
サンタ・マリア・マジョーレ教会向かいにあるスーパーで土産モノの買い物をしてからスーツケースとともに部屋に戻り、メインザックに荷物のパッキングと、サブザックで出かける準備を済ませ、チェックアウトしました。
チェックアウトと同時にメインザックとスーツケースをレセプションに預けて、サブザックを背負い少しだけローマ旧市街や近郊をまわります。
あの聖堂へ
まずはサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ聖堂(Basilica Papale San Paolo Fuori Le Mura)へ。
ローマ・テルミニ駅からメトロB線に乗り、コロッセオ(Colosseo)やピラミデ(Piramide)の先、バジリカ・サン・パオロ(Basilica San Paolo)で降ります。
サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ聖堂(Basilica Papale San Paolo Fuori Le Mura)は駅から徒歩数分。入り口のセキュリティチェックから、すぐ庭園が見えます。


SNSなどで見た風景
聖堂内へ入るとあらまぁだだっ広い。聖堂内の灯りは少ないですがところどころ金色装飾。ギラギラばかりもしてない、かしこまってしまうほど荘厳な印象…。
スケールの大きさにちょっとコーフン気味なのを落ち着けつつ一歩一歩足を進めますが、歩むごとに変化する聖堂内の景色。カメラのシャッター音が妙に響きます。
聖堂から出たとこにあるバールでひと休み。パニーノをいただきました。

米食いたい...(笑)
もーちょぃ観光
またメトロB線でこんどはコロッセオ(Colosseo)で降り、観光客で大混雑のコロッセオをスルーして、サン・クレメンテ教会(Basilica di San Clemente)の前を過ぎ、サンティ・クアットロ・コロナーティ(Santi Quattro Coronati)へ。
閉まってました... orz
過去2度訪れた際も中へ入れませんでしたが、今回もまた改修か何かで入れず…。入れるまでは毎回ここへ来るつもりでいますw。

(´・ω・lll) 残念;
これでとりあえず予定していた場所を巡ったので宿へ戻ることに...。
地下鉄に乗ろうとコロッセエオ(Colosseo)駅へ行くと、やっぱり大混雑で自販機も構内店も切符買う人の列ができていたので、宿まで歩くことにしました。
準備完了〜帰国
道中のカルフールでお土産など買い込み、宿へついたら最終パッキング。レセプションにお礼を言って空港へ向かいました。やっぱり空港へのバスは大混雑の様子なので列車でw。
赤でコーディネート いろんな場所へ運んでくれてありがとう
空港で残りのユーロを使いきり、経由地の仁川空港でなぜか持ってたウォンでコチュジャンを買い、帰国しました。まだ梅雨明けしていない東京でしたが雨らしい雨にもあたらずに無事帰宅。
翌日からは晴れ間が出て真夏に。太陽に愛されるというよりも、よほど雨に縁が無いのだと思い知らされました。
駄文を長々と失礼いたしました…。そしてありがとうございます。また今後もぜひよろしくお願いします。…〆

(´・д・`)
すごく読みにくかったと思います…(笑)